巨匠から巨匠へ 本藍型染め職人
Master to Master - Artisan of indigo stencil dyeing in Japan

(2015.04.13)
インド、カルカッタから、お世話になっているダルシャンさんとモニカさんが来日。

ダルシャンさんは、カルカッタにいながらグジャラート気質の敏腕女性社長。なにかと判断がはやく、
挨拶にいくと、「土曜日、本藍型染めの巨匠に会いにいくから、Chiakiも来なさい!わかった?」と言われ、
ラッキーなことに、いっしょに付いていけることになりました。

埼玉、川口。はじめて降り立ったこの地は、東京に近いため、江戸時代からものづくりが盛んな街だったそう。
駅から20分ほど車にのって、辿り着いたのは、看板もない日本家屋。
「最後の本藍中形型染め師」といわれる田中昭夫さんが住む家(工房)でした。

話をたくさん聞くと、3,40年前から雑誌に掲載され「この江戸の伝統技術がのこっているのは奇跡」といわれた田中さん。
ということは今は・・・動物ならば、天然記念物指定です。
型抜きからすべて、自分の手でおこない、重さ30kg以上になる長板を背おい、40年にわたり、おごらず、
ただひたすら職人として最高の本藍型染めを生み出してきました。

IMG_7984

型紙に抜かれたデザインの説明をする田中さん

そんな田中さんですが、もう去年に最後の展示会を終えたばかり。
引退をされるのを決意されたそうです。
日本でほんとうにほんとの、最後のともしびが、今まさに消えようとしている、、、
その場に自分がいて、なんにもできないことに、くやしさを感じました。

IMG_7985

田中昭夫さんの作品 こんなにくっきりとした本藍は貴重

伝統というのは、職人の努力と周り(パトロン)の存在がいなければいとも簡単に1代で消えていきます。
じぶんたちが当たり前にあるとおもっている、歌舞伎や文楽、落語もじつはそんなんだと思います。
「いいね!」だけでは、とてもやっていけない、歌舞伎や落語は、見に来てほしいし、本藍型染めは着てほしい。
国もきちんと、職人や芸人のモチベーションを刺激するくらいの、具体的な応援をする必要があるんじゃないでしょうか。

できることから、伝統を消費し、その良さをまわりに伝えたいですよね。

つぎにつづきます ^^


Recently, one of my most respected female entreprenuers, director of Weaver’s studio in Kolkata has visited Japan.
She is an expert of weaving, textiles in Asia and kindly took me to the place called Kawaguchi in Saitama,
where an artisan of genuine indigo stencil dyeing works.
The artisan’s name is Akio Tanaka. He has been devoting all his life to Genuine indigo stencil dyeing
over 40 years. Cutting stencil, carrying,soaking fabric, every single work has done by himself.
Without doubt, he deserves to be called a national treasure.

However, he just finished his last exhibition. It means he will retire very soon.
When I hear this, I could’t help feeling regrettable that I couldn’t do anything to support his situation.

I believe, even Kabuki, Rakugo, bunraku can not survive without performer’s efforts and supports from Patron.
We have to go to watch Kabuki, we have to wear traditional genuine-indigo kimono and belt.
The only thing that I can do is- consuming tradition more and share its interest and beauty with my friends mouth to mouth.

Next master is in next blog!