旬のとうもろこしを思う存分堪能できるレシピです。
材料は本当にシンプルなのに、とうもろこしの芯から甘い出汁が出てえも言えぬ、美味しさに炊きあがります。土鍋でぜひお試しください。
1. お米は冷水で4,5回軽く洗って、45分から1時間水に浸す。(最初の1回目の洗米は、天然水がおすすめ)
2. とうもろこしは、実を包丁で削いでおく。大葉は半分に切って、千切りに。
3. 土鍋にお米、水、醤油、白だし、バター10g、酒を入れて、とうもろこしを満遍なく上にのせて、とうもろこしの芯2本を一番上に置く。
(大きすぎる場合は半分に切る)
4.ご家庭の土鍋の炊飯時間に合わせて炊く。
土楽鍋の場合、強〜中火で沸騰したら、そこから中火で5分、弱火で7分、火を消して15分です。
炊き上がったら、残りのバター、しらす、大葉を飾って出来上がり。
温かいうちにふんわりと混ぜておく。余ったら、冷凍保存しておいても大丈夫です。
材料は本当にシンプルなのに、とうもろこしの芯から甘い出汁が出てえも言えぬ、美味しさに炊きあがります。土鍋でぜひお試しください。
材料 2合分
・とうもろこし(生) 2本
・生しらす 80g
・大葉 5枚 (洋風にする場合はパセリでも)
・白米 2合
・醤油 小さじ2
・白だし 小さじ1
・バター 20g
・酒 小さじ2
・水 (土楽鍋の場合、2合に対して550cc)
・生しらす 80g
・大葉 5枚 (洋風にする場合はパセリでも)
・白米 2合
・醤油 小さじ2
・白だし 小さじ1
・バター 20g
・酒 小さじ2
・水 (土楽鍋の場合、2合に対して550cc)
1. お米は冷水で4,5回軽く洗って、45分から1時間水に浸す。(最初の1回目の洗米は、天然水がおすすめ)
2. とうもろこしは、実を包丁で削いでおく。大葉は半分に切って、千切りに。
3. 土鍋にお米、水、醤油、白だし、バター10g、酒を入れて、とうもろこしを満遍なく上にのせて、とうもろこしの芯2本を一番上に置く。
(大きすぎる場合は半分に切る)
4.ご家庭の土鍋の炊飯時間に合わせて炊く。
土楽鍋の場合、強〜中火で沸騰したら、そこから中火で5分、弱火で7分、火を消して15分です。
炊き上がったら、残りのバター、しらす、大葉を飾って出来上がり。
温かいうちにふんわりと混ぜておく。余ったら、冷凍保存しておいても大丈夫です。